本機は1958年から登場し10001〜23000番台まで作られたMarantz#7の中では初期型最終の11000番台です。

未使用の為まだ取付けの穴も明けていません。使用前にこちらできちんと下穴を明けてから奇麗な真鍮ビスで取り付けます。

★試聴エージング風景です。

いつもの良品バンブルビーの音が冴え渡ります。











ボリュームは「ポッチ1つ」のMarantz7純正クラロスタット製です。

大変奇麗なMarantz7 S/N 11300番台です。フロントパネルはシャンパンゴールド、ノブや電源スイッチの色は焦げ茶色です。

当工房で製作したウッドケースは全て裏面も突板を貼っています。
この為後部から見ても奇麗です。

奇麗な外観です。

真空管はTelefunken ECC83 <>有の特性の揃った6本組を用意しました。

★新品未使用のウッドケースです。

バランスボリュームも純正クラロスタットです。

Marantz7の中で尤も音の良い機種10500〜12000番台を支える黄色のSPRAGUEトーン回路カップリングコンデンサーです。本機はそのど真ん中の一番人気のある11000番台です。

電源回路は殆ど新品です。低圧セレンも復刻の新品に交換しました。音のレギュレーションを良くするために抵抗を一部音の良いものに交換しています。

横一列の小さなカップリングコンデンサーもこちらで良品バンブルビーに交換しました。

裏面です。

極めて貴重な良品バンブルビーが並びます。右上の丸く赤いコンデンサーが純正SPRAGUEのセラミックコンデンサーです。

内部側面のスポンジも張り替えてあります。

電解ブロックコンデンサーは3本ともオリジナル仕様の新品です。高圧セレンも復刻の新品に交換しました。今では復刻のセレンも極めて希少価値です。

内部上面です。カップリングコンデンサーは全て当工房で良品バンブルビーに交換しました。フォノイコのカソードバイパスコンも全てMarantz7純正SPRAGUEの新品に交換しました。RIAA偏差も確認済です。ラインアンプのセラミックコンデンサーも純正SPRAGUEの新品に交換しました。電源回路も電解ブロックコンデンサー3本全てオリジナル仕様の新品に交換しました。高圧セレンも復刻の新品に交換しました。

後面パネルです。ACアウトレットの周りに少し傷はあるものの極めて奇麗な状態です。電源コードのプラグ根元に損傷があったので安全のためベルデンの新品コードに交換しました。その他は全てオリジナル状態です。

★内部です。

奇跡的に天板や底板には全く傷や汚れはありません。後で塗ったものでは無く完全な純正のブラウンハンマートーン塗装です。

Marantz#7オリジナル 11000番台  概要