Marantz#7オリジナル 12000番台ゴールド 概要

セブン再生工房

今回の出品は1958年から登場し10001〜23000番台まで作られたMarantz#7の中では初期型の12000番台の貴重な1台です。
木製ケースは目立った傷みは少なく、ビンテージアンプらしい風格と時代を感じさせる味があります。
こちらではこの木製ケースが最も好んでいる一品です。 パネルは光の関係でゴールドが強く出ています。
真空管は皆さん良くご存知のTelefunkenダイヤ有を6本全てに使用しています。
良品のバンブルビーコンデンサーやクラロスタットボリュームと共に、透明で臨場感溢れる素晴らしい音を聴かせてくれます。
このため、全ての面に於いてベストな音質と言えます。

この様にこちらの工房では、徹底的に音質で「当時のオリジナルの音」を目指していますが、特に本機は良い音に加え外観もきれいな逸品です。

(画像は全てLED蛍光灯の電球色の下で撮っています。このためゴールド感が強調されて映し出されています。自然光ではもう少し落ち着いた薄いゴールドです。)
本機はご覧の様に大変きれいな逸品す。特に前面パネルは美しくゴールドに輝き傷も無く、50年の歳月を感じさせません。
リヤパネルや両側面もご覧の様に殆ど傷は無くとても奇麗です。(天板に小さな傷と染みが少しあります)
付属の木製ケースも比較的きれいで時代を超えた風格が漂います。
つまみは大変珍しい薄いゴールドです。ビンテージアンプらしく一部腐食が見られます。
自然光ではこのような感じの薄いゴールドです。奥はSQ38FDでパネルの色はシルバーです。

(自宅の部屋にて。スピーカはJBL Lancer99+LE14A+075です。)







裏面の内部です。真空管の後ろに横一列4個並んでいる小さなコンデンサーがバンブルビーです。
特にこのコンデンサーが劣化しやすく、ほとんどのレストア機は他のコンデンサーで代用しています。
左下2個の黄色のSPRAGUEコンデンサーも絶縁抵抗無限大で良品であることを確認しています。このコンデンサーも音質に大変重要なコンデンサーです。不良になると低域がだらしなく膨らんできます。








上から見た内部で、基板上にバンブルビーコンデンサーの良品が並んでいます。大変状態の良いクラロスタット製ボリュームと右端に青いセレン整流器があります。
音質重視のためフォノイコ周りのコンデンサーも#7純正のSPRAGUE新品に交換済です。これはとても劣化のしやすい電解コンデンサーでレコード再生の音質に大きく影響します。
見えにくいのですが全体の音質にとても影響のあるセラミックコンデンサーも純正SPRAGUEに交換しています。こちらでレストアしたオリジナルは全て不良でした。
これは代品でも入手が極めて困難なので他では殆ど手を加えていないようです。不良になると低域が弱くなり中高域が妙に強調され、これが#7の特徴と勘違いされている方が多いようです。
また、側面に貼り付けられている振動吸収用スポンジも新品交換してあります。
リヤパネルにも殆ど傷は無く全体にきれいです。シリアルナンバーは初期型12200番台と大変貴重な個体です。
パネル面や側面には殆ど傷は無く大変きれいな逸品です。