天板は小さな傷が少しありますが大変きれいな状態です。

Marantz#7オリジナル 14000番台  概要

本機は1958年から登場し10001〜23000番台まで作られたMarantz#7の中では初期型の14000番台で、美しく大変貴重な1台です。
本機はご覧の様に大変きれいな逸品す。特に前面パネルは美しくシャンパンゴールドに輝き傷も無く、60年の歳月を感じさせません。
天板やリヤパネル、両側面もご覧の様に奇跡的に殆ど傷が無くとても奇麗です。

いつものように当工房でレストアし、とても良い状態に仕上がりました。



音にとても重要な電源回路は高圧セレンを交換し、ブロックコンデンサーも3本とも交換しています。

低圧用セレンも交換しています。
電源回路は極めて良い状態です。

★本機のレストアではオールバンブルビーではありませんが、当工房で完全な状態にレストアし極めてバンブルビーに近い音に仕上げています。

むしろ、バンブルビーよりもダイナミックできれいな音が出ています。
何度もこちらの10500番台と聴き比べを行っていますが、決して引けを取らず極めて透明な良い音を奏でています。

殆どのカップリングコンデンサーは新品のため今後も長く良い状態が保てます。

セブン再生工房のページに戻る。





内部裏面です。電源回路では低圧セレンも交換しました。
横に一列4本並んでいる小さなカップリングコンデンサーを後で全て新しいGoodAll-TRWに交換しました。
トーン回路のカップリングは黄色の純正SPRAGUEの新品に交換しています。この為、轟くようなダイナミックな重低音が堪能できます。

内部上面です。カップリングコンデンサーはBumbleBeeではありませんが、良質な音の出るコンデンサーを組み合わせ、極めてBumbleBeeに近い音に仕上げています。 特にウエスタン仕様のGoodAll-TRWは音の抜けが良く、且つ最近のフィルムコンデンサーのように音の厚みが薄くならず、GoldenBlackとのマッチングが極めて良いと感じています。

しかもフォノイコの裏のASCとの組み合わせは、レコードの再生がとても透明感とダイナミックさが前に出て驚きです。
フォノイコのカソードバイパスコンは全て純正SPRAGUEの新品に交換しました。
RIAA偏差を決めるコンデンサーは値の近い160Pに交換しています。

ボリュームは音の良いコスモス製の新品にこちらでアッテネーター回路を組み込み、極めて抜けの良い音に仕上げています。

リヤパネルも大変きれいで殆ど傷はありません。完全オリジナル状態です。

★内部です。